5月
◎5月24日(日) 親子遠足「のじりこぴあ」 [gallery type="thumbnails" ids="2937,2938,2939,2940,2941,2942,2943,2944,2945"]
◎5月24日(日) 親子遠足「のじりこぴあ」 [gallery type="thumbnails" ids="2937,2938,2939,2940,2941,2942,2943,2944,2945"]
昨日5月24日(日)に、「のじりこぴあ」にて親子遠足が行われました。朝から雨がぱらつくあいにくの天気となりましたが、子供たちは雨に負けず元気な体操を見せてくれました。レクレーションを行う時には、天気も少しずつ回復していきました。じゃんけん列車、○×クイズ、スタンプラリーを親子で楽しむ姿がたくさん見られました。この記事を詳しくみる
本日は、予定通り親子遠足が行われます。 それぞれ現地集合となっておりますので、よろしくお願い致します。 また、1号認定の園児は明日の5月25日(月)は振替休園とさせていただきます。
この記事を詳しくみる5月15日(金)に、しゃらこども園園庭にナンチクの黒豚くんが来てくれました! 黒豚くんの登場に子どもたちはとても喜び、たくさん触れあう姿が見られました。ナンチクの美味しいハムやウインナーをたくさん頂き、「美味しい!」「ハム大好き!」という声がたくさん聞こえてきました。 この記事を詳しくみる
「頭休めて心に力を」を題に、芥川賞受賞作家の臨済宗僧侶、玄侑宗久さんが宮崎市で講演されたと新聞に載っていました。 玄侑さんは、心が持っている力を導き出すには、原因と結果を考える思考法から離れ、さまざまな現象を言葉でくくる概念を捨てることで心の力は自在に発揮されると解説されたそうです。「こうすればこうなとる思い、自分の思ったようにコントロールするという思想は都市の思想。実際は何が起きるのか分からないのだから、コントロールしようとせずに、その日一日出来ることをしっかりすることが大切」と話されたそうです。 このことを私なりに考えてみますと、努力すれば出来るというのは間違っている。...
4月29日(水)に、家族参観が行われました。 全クラスでの体操を行い、各クラスに分かれ陶芸とマッサージを行いました。 未満児クラスでは、ホホバオイルを使ったカウンセリングマッサージを通して 大好きなお父さんお母さんと触れ合うことができ、子どもたちも笑顔で嬉しそうでした。 3歳以上児クラスでは陶芸教室を行い、各家庭で個性豊かな作品を作っていました。 この記事を詳しくみる
日ごはんおやつ 1(金) すまし汁、鶏ちゃん焼き、バナナ ミルク、焼き芋 2(土) 牛肉うどん、小松菜の和え物、リンゴジュース 牛乳、バターツイスト 3(日) 4(月) 5(火) 6(水) 7(木) 味噌汁(じゃが芋、ゴボウ)、エビフライ、ウインナー、春キャベツとコーンのマヨ和え フルーチェ(ピーチ)、黒棒 8(金) 味噌汁(かぼちゃ、タマネギ)、鮭ときのこのバター焼き、トマト ミルク、オレンジマフィン 9(土) 中華風コーンスープ、麻婆豆腐、...
この記事を詳しくみる◎4月29日(水) 家族参観 [gallery type="thumbnails" ids=",2923,2924,2925,2926,2927,2928,2929,2930,2931,2932,2933,29342890,2891,2892,2893,2894,2895,2896,2897,2898,2899,2900,2901,2902,2903,2904,2905,2906,2907,2908,2909,2910,2911,2912,2913,2914,2915,2916,2917,2918,2919,2920,2921,2922"]
日ごはんおやつ 1(水) 登園希望児愛情弁当 ミルク、揚げ一番 2(木) 登園希望児愛情弁当 ★プリン 3(金) 4(土) パンとジュース 5(日) 6(月) 鮭のみそ焼きとすまし汁 ミルク、★いりこ、黒棒 7(火) ビーフカレーとフルーツサラダ 牛乳、★焼き芋 8(水) 肉野菜炒めと味噌汁 ミルク、★フルーツゼリー 9(木) ハンバーグとカニカマスープ ミルク、メープルブレッド 10(金) から揚げと田舎汁 みかん、★煮豆 11(土) 牛肉...
この記事を詳しくみる