曽於市のしゃらこども園は、豊かな思いやりのある心、知的好奇心や遊び心のある保育、教育、基本的生活習慣の育成等を通してまことの保育(仏教精神に根ざした保育、教育)を目指しています。

menu

生きてるうちが華なのよ

生きているうちが華だから、死んだら終わり、という考えを持っている方が少なからずいるように思います。
なるほど、普通に考えれば、そりゃそうだ、とうなずけそうです。
しかし、もう少しはっきりした文体で考えると、どうでしょうか。
わたしが生きているうちが華だから、わたしが死んだら終わり。
つまり、自分の人生が華だから他のいのちを踏み台にしても自分の華を求めるべきだ、死んだ後の世界はどうでもいい、です。
自分中心の人が出会うと、争いが起こり踏みつけ合ってしまいます。結果、華の人生ではなく、地獄を作っていくのです。
死んだ後のことを考える必要がないなら、自分の子や孫に対しても、その他大勢の生き物に対しても、なんら愛情を注ぐ必要はありません。
このような生き方が華でしょうか。

ある先生がおっしゃっていました。
あなたのお母さんはどうしてお母さんと呼ばれるのですか、と。
ほとんどの方は、私を生んでくれたからです、と答えるでしょう。
しかし、先生は他の答を持っていると言います。
それは、自らがお母さんと名乗るからお母さんと呼ばれるという答えです。
世の中には色々な家庭があり、自分で生まなくてもお母さんと呼ばれる人は沢山います。たとえお腹を痛めた子ではなくても、子どもがお母さんと呼ぶのは、お母さんが小さな時から、「お母さんがご飯を持ってきたよ」「お母さんがおむつを替えるよ」と呼び続けてきたからです。
少し古いですが、「こんにちは 赤ちゃん 私がママよ」という歌がありました。その通りです。私がママよ、と呼びかけているのです。
そしてその呼びかけの中には、あなたがどうであろうと私はあなたのお母さんであり続ける、ビリでも失敗しても、落ちこぼれでも、私があなたの母だ、という強い意志が見て取れます。
不幸にも悪いことをして、世間から白い目で見られることもあります。それでもあなたのお母さんはあなたを白い目で見るのではなく、一緒になって苦しみ、なんとか助けようと働かれるのではないでしょうか。
ナモアミダブツは仏様のお名前です。そしてその名前には、お母さんという響きが持っている働きがあります。
私はナモアミダブツだ、あなたを必ず救うナモアミダブツがここにいるぞ、と聞いてみてはどうでしょうか。
子どもがお母さんと言うまでにはなかなか時間がかかることだと思いますが、お母さんは何度も何度も「お母さんだよ」と呼びかけ呼びかけ、ようやく私が気づく様な次第です。
仏様はずっと「必ず助ける、ナモアミダブツだよ」と呼びかけ続けておられます。聞いて聞いて聞いて、親の働きに感謝し、親の名前を呼べる人生をありがたく思うことが人生の華なのではないでしょうか。
声を出して名前を呼べる親がいることが仕合わせなのかと思います。

上に戻る

お知らせ

アルバム

8月の月組さん

アルバム

8月の花組さん

アルバム

8月の空組さん

アルバム

8月の星組さん

アルバム

8月の虹組さん

上に戻る