曽於市のしゃらこども園は、豊かな思いやりのある心、知的好奇心や遊び心のある保育、教育、基本的生活習慣の育成等を通してまことの保育(仏教精神に根ざした保育、教育)を目指しています。

menu

学校からのお知らせを確認する

前回、Eメールを使う、授業の後にネット閲覧して関係資料をみる、校内のウェブサイトを見て、学校からのお知らせを確認する、コンピュータを使って宿題をするは、日本の平均はわずか3%台、OECD平均は20%台ですとお知らせしました。
道具としてのデジタル機器という認識が、まだ育っていないように思います。
いつでも、すぐにお知らせを確認して次の行動の予定を立てる癖をつけてもらいたいです。
宿題は答えではなくて、問題に対してどのような理解ができているかを探すと考えてみれば、関係資料を探すことは立派な勉強になると思います。
せっかく、地域の壁を越えて、時間の距離を縮められる環境があるのですから、大いに利用すべきです。
ただし、それを利用するにあたり、きちんとした約束事、例えば1回30分以内、一日に60分以内、必ず目を休める等をしないといけません。子どもには長時間の使用は成長に阻害がでますので、利用するときは注意しないといけないことは言うまでもありません。
まずは、保護者の方々が見本を示してくださればと思います。

藤本ジメイ


上に戻る
上に戻る